おはようございます!大山崎ハグです。
毎年、秋のイベントの関係で何かと忙しく、ブログ更新を怠ってしまってます。反省。
ぼちぼち各記事を紹介したいと思います。
Vol.6表紙兼1ページ目の『天王山てくりふらり』は「閻魔大王さま御一行」

ずっとブログを読んでくれている方はお気づきでしょうが
この取材は今年の1月。
NHK「京いちにち」という京都で夕方放送される(翌日に大阪でも放送)番組が
『大山崎ツム・グ・ハグ』の取材で訪れたときに撮影した取材記事です。
その時の話を書いたブログはこちら
http://blogs.yahoo.co.jp/tumu_gu_hagu/20660806.html
閻魔大王さまを保存している宝積寺
閻魔様を撮影しているところ
その閻魔様御一行さまをスケッチし、画像ソフトで加工したのがこちら。


閻魔大王


俱生神:罪状を読み上げる役

闇黒童子 判決の記録役
ツムグハグを撮影中
今年にはいってすぐだったんですね。
それが今年もあとの残すところ、3か月を切ってしまったんですね。
みなさんは、9か月をふりかえると、どんな2016年になっていますか?
毎年、秋のイベントの関係で何かと忙しく、ブログ更新を怠ってしまってます。反省。
ぼちぼち各記事を紹介したいと思います。
Vol.6表紙兼1ページ目の『天王山てくりふらり』は「閻魔大王さま御一行」

ずっとブログを読んでくれている方はお気づきでしょうが
この取材は今年の1月。
NHK「京いちにち」という京都で夕方放送される(翌日に大阪でも放送)番組が
『大山崎ツム・グ・ハグ』の取材で訪れたときに撮影した取材記事です。
その時の話を書いたブログはこちら
http://blogs.yahoo.co.jp/tumu_gu_hagu/20660806.html


その閻魔様御一行さまをスケッチし、画像ソフトで加工したのがこちら。

司録菩薩様 いわば副裁判官役

閻魔大王
死者が生きていた時の罪を裁く神様で、地蔵菩薩が変身した姿でもあります。

司命菩薩 いわば副裁判官役司命菩薩

俱生神:罪状を読み上げる役

闇黒童子 判決の記録役

今年にはいってすぐだったんですね。
それが今年もあとの残すところ、3か月を切ってしまったんですね。
みなさんは、9か月をふりかえると、どんな2016年になっていますか?