京都と大阪の府境にある小さな町・大山崎で、リトルプレス「大山崎ツム・グ・ハグ」など印刷物を作っている大山崎リトルプレイスです。このブログでは「大山崎ツム・グ・ハグ」記事を中心に紹介しています。 https://www.o-little-place.com/
今日もリトルプレス『大山崎ツム・グ・ハグ』の制作に励んでます。。。
おはようございます、大山崎ハグです!
今日はみなさん、どちらへ行かれますか?

離宮八幡宮では、ツムグハグで紹介した『歩組ライブ』 がありますね。

このライブのチケットにはちょっとした仕掛けが隠されています。
お手持ちのチケットを周りの皆さんとつなげてみてください。
すると…こうなります! 

歩組ライブチケット 


わかりますかね?ご案内はがきのイラストと同じになるんですね。

歩組ライブチケット縦


これ、なんと森美和子さんが描かれたイラストなんですよ!


さて、今日の記事紹介に行きましょう。

同じ離宮八幡宮で、毎月10日に開催される『すてき発見市』に毎月出店している
羊毛フェルトのo-senbeiさんが市での出来事を書き綴った『気ままにo-senbei通信』。

まずはVol.2の『アジサイ』からお読みください。

*記事をクリックすると大きくなります。

2

今年は、この記事を読んだからか、アジサイの花が
目に映ることが多かったような気がします^^

続きまして、『日本の色』。
「この色は何色っていうと思います?」とMEDS CRAFTさんから
聞かれたchi*puiさんは「辛子色?」と言っていました。

o-senbei_tumuguhug_vol3
朱色は魔除けの色なんですね。神社の鳥居が朱色のところも多いのは、
そう意味だったナかもしれませんね


では、みなさん、良い一日をお過ごしください。

また、明朝お会いしましょう♪
 

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
ギャラリー
  • 大山崎ツム・グ・ハグ今後の発行予定と廃刊のお知らせ
  • ㈱ナイスリビング「住宅ローン金利上げ」
  • ㈱ナイスリビング「住宅ローン金利上げ」
  • ㈱ナイスリビング「住宅ローン金利上げ」
  • いま、図書館が面白い「ミュンヘン国際児童図書館    Internationale Jugenbibliothek Munchen」
  • いま、図書館が面白い「ミュンヘン国際児童図書館    Internationale Jugenbibliothek Munchen」
  • くすの木労務経営管理事務所「東京物語」
  • タムさんのお話 第58話 「タカの渡り観察」
  • タムさんのお話 第58話 「タカの渡り観察」
アーカイブ
カテゴリー