去る3月20日に1色刷りコースを行いました。
まず、銅版にニードルで力の強弱をつけて何本かの線を引き、試し刷り。現れた深い線や浅い線、先生が引いた線との違いを見て、力の入れ具合でインクの載り具合
や風合いが違うことを発見し、いざ制作へ。
紙ヤスリや専用の道具で引っ掻いたり、紙パックを切ったパーツやシールを貼ったりしての技法も取り入れて、作品のイメージはどんどん膨らみ、子どもの頃に夢中になった工作の時間が蘇ります。さまざまな技法を使っては刷り、彫っては刷りを繰り返すこと3回。一枚の銅版で変幻自在に表現された作品が出来上がりました。
1枚で3作品
4月28日に行う2色刷りコースでは、気軽に色刷りを楽しんでいただこうと、銅板でメインとなる原版を作ってから、カラー版を牛乳パックで作ります。1色コースを受講していない、全く初めての方も受講できます。お気軽にお申込みください。
■2色刷りコース
4月28日(日)
➌10:00~12:30
❹13:30~16:00
■定員各4名 *定員になり次第〆切
■持ち物 エプロン・軍手・筆記用具・
作品を挟んで持ち帰る用ノート
*ハセガワアキコさん
大山崎町在住 兵庫県生まれ
個展を中心に関西で活動中。
京都銅版画協会会員
お問合せ・申込みは、大山崎リトルプレイスまで
☎090-8381-0796
✉o.little.place@gmail.com
【掲載紙面】