京都と大阪の府境にある小さな町・大山崎で、リトルプレス「大山崎ツム・グ・ハグ」など印刷物を作っている大山崎リトルプレイスです。このブログでは「大山崎ツム・グ・ハグ」記事を中心に紹介しています。 https://www.o-little-place.com/
今日もリトルプレス『大山崎ツム・グ・ハグ』の制作に励んでます。。。

早いものですなー、今年最後のツムグハグになっちゃいましたよ。

A
3サイズ2枚組み、8ページ構成になっています。

今週末はおもてなしウィークが開催されます。
大山崎リトルプレイスも最終日の29日(日)に出展します。
この1か月は、ツムグハグづくりに集中してたので、
今日からおもてなしウィークの準備にかかりますわ。

ひとまず、今号のラインナップをご紹介しておきます。

まず、表紙&P1

乙訓てくりふらり

 「コミュニティFM開設奮闘記

【物語る広告】

 くすの木労務経営管理事務所

 「『嫌な奴』との接し方」


KIMG3463

P1からの続きで

乙訓てくりふらり

 「コミュニティFM開設奮闘記

アサヒビール大山崎山荘美術館 展示会

 「河井寬次郎と山本爲三郎、そして加賀正太郎」


KIMG3471


P4-5
大山崎ライブラリーフレンズ

 町立図書館「まちとしょテラソ」

天王山でひと話咲かせましょう

 タムさんのお話 第34

 「モズのはやにえ」

このへんの人々

 「井戸の話」


KIMG3469


P6-7
大山崎てくりふらり+昔のお仕事図鑑

 史跡大山崎瓦窯跡

 「平安京の瓦づくり工場

2014年のお仕事図鑑に登場

「犬ぞり北極探検家 山崎哲秀さんの今」



KIMG3470


そして最後のページは、

おもてなしウィーク出展のご案内

 大山崎リトルプレイスの

 手摺り雑貨のお店とタムさんのお話展

おもてなしウィークでの出店内容は今晩以降に、
さらに詳細をアップしたいと思います。
現在公表している内容はこちら


大山崎ツム・グ・ハグ配布ご協力店一覧


KIMG3468


『大山崎ツム・グ・ハグ』は
京都新聞大山崎地区・三島郡島本町地区に朝刊で折りこまれるほか 
各広告掲載店、公共施設、配布ご協力店にて
配布・設置していただいています。 
どうぞ手に取って、ご覧ください。 

 広告掲載店・配布協力店(敬称略) 


大山崎地区
JR
山崎駅前郵便局 
西田本店
大山崎町歴史資料館 
 (JR山崎駅徒歩5分・阪急大山崎駅徒歩3分)

ZAKURO
 
アサヒビール大山崎山荘美術館休憩所
 (JR山崎駅・阪急大山崎駅徒歩10分強)
パヴェナチュール 
大山崎コーヒーロースターズ
プオルッカさんの編み物教室


円明寺地区 
大山崎町公民館・図書室
  (JR山崎駅徒歩20分・阪急大山崎駅徒歩17分くらい) 
大山崎町役場2F生涯学習課カウンター (上記と同じく) 
アラマルーツ

円明寺郵便局 (阪急西山天王山駅徒歩10分くらい) 


長岡京市
ル・ノーブル長岡京店
手作り雑貨のお店hanna 


島本町 
長谷川書店

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
ギャラリー
  • ㈱ナイスリビング「住まいの防犯を考える」
  • ㈱ナイスリビング「住まいの防犯を考える」
  • ㈱ナイスリビング「住まいの防犯を考える」
  • くすの木労務経営管理事務所「東 京 物 語(2)」
  • タムさんのお話 第59話 「霜と霜柱」
  • タムさんのお話 第59話 「霜と霜柱」
  • タムさんのお話 第59話 「霜と霜柱」
  • タムさんのお話 第59話 「霜と霜柱」
  • タムさんのお話 第59話 「霜と霜柱」
アーカイブ
カテゴリー