京都と大阪の府境にある小さな町・大山崎で、リトルプレス「大山崎ツム・グ・ハグ」など印刷物を作っている大山崎リトルプレイスです。このブログでは「大山崎ツム・グ・ハグ」記事を中心に紹介しています。 https://www.o-little-place.com/
今日もリトルプレス『大山崎ツム・グ・ハグ』の制作に励んでます。。。

前回までのお話こちら➡第1話第2話

 仕事に上司に戸惑う新入社員のみなさんへ、くすの木先生からのアドバイスをお送りしています。これまでのアドバイスは

1、言われたことをキッチリやること

2、頼まれたことは決して忘れないこと

3、上司に可愛がられること

4、本を読むこと

5、雑用をやること

 今回は、5の続きから。

 意外にも、雑用の中にも仕事を覚えるチャンスはたくさんあり、先輩や上司との接点にもなる。そもそも「会社の仕事に雑用などない」と考えることが大切。

6、会社のルールを憶えること

 ルールを知らなければ、組織の中で働くことはできない。だから、会社のルールを覚えよう。ルールは明文化されているものもあるが、されていないものも多い。そのようなルールは、先輩や上司に確認をすれば入手できる。不安な時はとりあえず訊く。始まりはそこから。もちろん、ルールは絶対ではない。時にはルールの外で動く必要もある。しかし、それは普段、ルールを守っている人が特別に許可されて行えること。ルールを破る前に、ルールを変える許可をもらって動く。これは組織の鉄則だ。               


☎&📠075-954-9080
社会保険労務士 楠 木 仁 史

大山崎町下植野宮脇1-22  

くすの木先生のお話全話はこちら


kusunoki

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
ギャラリー
  • 大山崎ツム・グ・ハグ今後の発行予定と廃刊のお知らせ
  • ㈱ナイスリビング「住宅ローン金利上げ」
  • ㈱ナイスリビング「住宅ローン金利上げ」
  • ㈱ナイスリビング「住宅ローン金利上げ」
  • いま、図書館が面白い「ミュンヘン国際児童図書館    Internationale Jugenbibliothek Munchen」
  • いま、図書館が面白い「ミュンヘン国際児童図書館    Internationale Jugenbibliothek Munchen」
  • くすの木労務経営管理事務所「東京物語」
  • タムさんのお話 第58話 「タカの渡り観察」
  • タムさんのお話 第58話 「タカの渡り観察」
アーカイブ
カテゴリー