前回のお話はこちら
仕事に上司に戸惑う新入社員のみなさんへ、
くすの木先生からのアドバイスをお送りしています。
前回は次の3点でした。
1、言われたことをキッチリやること
2、頼まれたことは決して忘れないこと
3、上司に可愛がられること
では、つづきです。
4、本を読むこと
ネットのニュースや記事もいいが、本を読もう。本はネットよりもはるかに良質な情報が集積している。給料を何に使うかは自由だが、本にはいくらか投資したほうがいい。10年後にその投資は、何倍にもなって返ってくる。どんな本を読んだら良いかって? 上司や先輩に訊いてみれば?
5、雑用をやること
「雑用なんて」と思うかもしれないが、今の新入社員よりは先輩や上司の方が仕事ができるのは間違いない。先輩や上司が雑用をやるよりも、新人が雑用をやったほうが会社全体が最適化される。数年もすればその関係が逆転する可能性は十分にあるが、最初の1年間は率先して雑用をやることをお勧めする。
つづく
☎&📠075-954-9080
社会保険労務士 楠 木 仁 史
大山崎町下植野宮脇1-22 くすの木先生のお話全話はこちら