京都と大阪の府境にある小さな町・大山崎で、リトルプレス「大山崎ツム・グ・ハグ」など印刷物を作っている大山崎リトルプレイスです。このブログでは「大山崎ツム・グ・ハグ」記事を中心に紹介しています。 https://www.o-little-place.com/
今日もリトルプレス『大山崎ツム・グ・ハグ』の制作に励んでます。。。

大山崎リトルプレイスが制作担当している
『大山崎町社協だより』が
7月1日に発行されました!
わーい!

高齢者や障がい者の方とご家族が見ていて
ちょっと笑えたり、楽しくなるような誌面をめざして
制作しています。今回はどうだったでしょうか。

KIMG1155




























KIMG1158
















その中のボランティア情報のページに掲載されていた
「ボランティア学習会」に先週土曜日に行ってきました。


KIMG1125
















緊急情報の難解語やハザードマップの見方がよりよく理解でき、
寸劇では緊急避難情報が出た時を演じていて、
どこにでもあるある「まだ大丈夫やろ」シーンに
笑いが起こっていました。

中でも一番印象に残ったのが避難所HUG(避難所運営ゲーム)。

KIMG1127

















災害が起き、大山崎小学校が避難所に。
そこの運営を任された私たちは次々とやってくる避難者を
どう分けて収容するか…いろいろな状況が書かれた個人の
カードが250枚。それを瞬時に分けていきます。


KIMG1140


















KIMG1147 (1)
















30分ほどでしたが、疲れました。
本来なら2~3時間かかるそうです。
でも避難所の全体像がみえて、
いろいろな立場の人がいることがわかります。
疑似体験しておけば、運営しないにしても
避難所に行った時に役立ちそうです。

社協だよりには他にも、夏休みボランティア体験教室など情報満載です。

チェックしてみてくださいね。

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
ギャラリー
  • 大山崎ツム・グ・ハグ今後の発行予定と廃刊のお知らせ
  • ㈱ナイスリビング「住宅ローン金利上げ」
  • ㈱ナイスリビング「住宅ローン金利上げ」
  • ㈱ナイスリビング「住宅ローン金利上げ」
  • いま、図書館が面白い「ミュンヘン国際児童図書館    Internationale Jugenbibliothek Munchen」
  • いま、図書館が面白い「ミュンヘン国際児童図書館    Internationale Jugenbibliothek Munchen」
  • くすの木労務経営管理事務所「東京物語」
  • タムさんのお話 第58話 「タカの渡り観察」
  • タムさんのお話 第58話 「タカの渡り観察」
アーカイブ
カテゴリー