京都と大阪の府境にある小さな町・大山崎で、リトルプレス「大山崎ツム・グ・ハグ」など印刷物を作っている大山崎リトルプレイスです。このブログでは「大山崎ツム・グ・ハグ」記事を中心に紹介しています。 https://www.o-little-place.com/
今日もリトルプレス『大山崎ツム・グ・ハグ』の制作に励んでます。。。
*前回までのお話はこちら⇒第4話第3話第2話第1話
 1848年、ヨーロッパで吹き荒れた革命はハンガリー王国にも波及。前号は「モールの息子たちは革命に参加したが、モールは…」まででした。その続きです。
 
 「大半のユダヤ人はオーストリア政府に反対してハンガリー側につき、息子たちも革命に参加した。しかしモールはオーストリア宮廷に多くの顧客を持つことから、革命とは距離を置き営業を続けた。

 やがて政府により鎮圧されたハンガリーは、自治権を剥奪されて領国へと逆戻り。しかし1851年以降、ギルドの廃止や関税の改革、農奴解放が行われ、1850年に開通したハンガリー初の鉄道や蒸気船の拡充により、農業や鉄鋼業などの輸出が伸びていったんや。そしてヨーロッパは、万国博覧会の時代を迎える。

 1851年、ヴィクトリア女王の夫・アルバート公指揮のもと、ガラスと鉄筋を用いたドーム型『水晶宮』をメイン会場に第1回ロンドン万国博覧会が開催。出展社数はおよそ1万5千社にのぼり、その中の1社としてヘレンドは、オーストリア枠で中国風文様のセルヴィスを披露して金賞を受賞。会場を訪れた女王の目にとまり、ディナーセットの注文を承ったんや。ヘレンドの名はヨーロッパ中の上流階級に知れ渡ることとなり、注文が殺到。宣伝効果抜群や。そしてモールは、万博の常連になっていくんや」。つづく

ヘレンド




















第6話はこちら


参考文献

Herendi porcelain Magyarorszagagrol』(ヘレンド展 編集 大阪市立東洋磁器美術館)

HEREND』(ハンガリーの名窯「ヘレンド陶磁名品展」図録)

日本側監修:前田正明 翻訳:六嶋由岐子 発行:朝日新聞社文化企画局 大阪企画部

 

ル・ノーブルHP ヘレンド190周年ほか

 

「ヨーロッパ宮廷陶磁の世界」前田正明・櫻庭美咲 角川選書

19世紀ハンガリー磁器産業における企業活動―ヘレンド社の戦略」高田茂臣

 
『ハンガリーの歴史』 南塚信吾 河出書房新社

『ハンガリーの建築スタイル紀行―ジョルナイ工房の輝き』

パルフィ・ジョージ デーヴェーニー・シャーンドル チェンケイ・エーベニー INAX出版

『ロシア、中・東欧ユダヤ民族史』ブレブク・アニコー著・寺尾信昭訳 彩流社

『ユダヤ人の成功と悲劇-資本主義と民族主義への対応-』ジェリーZ.ミューラー著 千葉啓恵訳 一灯社

『ハンガリーを知るための47章』羽場久浘子編集 明石書店

『博覧会の政治-まなざしの政治学』吉見俊哉著 中公新書

『改訂版 万国博覧会―技術文明的に―』吉田光邦著 NHKブックス

『大英帝国博覧会の歴史』 
松村 昌家著 ミネルヴァ書房

『ハプスブルク帝国の鉄道と汽船』 佐々木洋子著 刀水書房

『皇妃エリザベートを
巡る旅』沖島 博美著 河出書房新社

ほか

 


直輸入ブランド洋食器専門
ノーブルトレーダース株式会社
本社 〒617-0823京都府長岡京市長岡2丁目1‐15  
Tel 075-205-5170 Fax 075-957-7557   HP  http://www.le-noble.com/ 

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
ギャラリー
  • 大山崎ツム・グ・ハグ今後の発行予定と廃刊のお知らせ
  • ㈱ナイスリビング「住宅ローン金利上げ」
  • ㈱ナイスリビング「住宅ローン金利上げ」
  • ㈱ナイスリビング「住宅ローン金利上げ」
  • いま、図書館が面白い「ミュンヘン国際児童図書館    Internationale Jugenbibliothek Munchen」
  • いま、図書館が面白い「ミュンヘン国際児童図書館    Internationale Jugenbibliothek Munchen」
  • くすの木労務経営管理事務所「東京物語」
  • タムさんのお話 第58話 「タカの渡り観察」
  • タムさんのお話 第58話 「タカの渡り観察」
アーカイブ
カテゴリー