京都と大阪の府境にある小さな町・大山崎で、リトルプレス「大山崎ツム・グ・ハグ」など印刷物を作っている大山崎リトルプレイスです。このブログでは「大山崎ツム・グ・ハグ」記事を中心に紹介しています。 https://www.o-little-place.com/
今日もリトルプレス『大山崎ツム・グ・ハグ』の制作に励んでます。。。
 大山崎町・島本町の観光名所やお店の情報満載のウェブ版観光案内所『山崎観光案内所』(以降「案内所」)。制作・運営している管理人の折小野和広さんの第三話目、最終回です。
(前回まではこちらへ⇒第一話第二話)


 案内所内の【『初めてアクセスされた方へ』山崎(京都大山崎、大阪島本町)について最初に読んでいただきたいページです】の『山崎という場所』にはこんなことが書いてあります。

 「山崎で、新しいものはほとんど見つかることはありませんが、古く、古いの?というようなものがたくさんあります。交通の便は大阪まで30分程度、京都まで20分程度と最高なのに、自然はそれこそ山のようにあります。そんな山崎という場所は稀有で、とても魅力的なところなのです。管理人は山崎に引っ越してきた時に思いました。この住処に払ったのは住宅代だけじゃないねと。この山崎の自然や文化に対して払ったんだと。そう思ってものすごく得をした気持になった覚えがあります。」そしてサイトの目的がこう綴られます。


山崎観光案内所1

「『山崎』というところを訪れる方のために、また興味をもたれた方に、力いっぱい山崎の良さを宣伝することを目的にしています。(略)数日あれば廻れるよという狭い地域でありながら、素晴らしい山崎の魅力を知ってください。本当に、狭いので電車と徒歩で十分廻れます。まわった後は、少し時間を経て、また別の季節に訪れると違う表情を見せる町でもあります」。折小野さんの山崎ラブ♡が感じられますね。(ちなみに案内所での管理人名が「yamazakilove」)。

 その文にある通り、季節で違う表情を見せる町の魅力を「観光スポット」「買う・泊まる」「食べる・飲む」「お寺・神社」「ハイキング」「山崎について」の6つのカテゴリーに分けて紹介しています。

 最初は、名所のリンクを貼っただけのページからスタート。
 情報を直接もらうことはほぼなく、駅の掲示板をチェックしたり、ネットで検索したりと集めるのにはちょっと一苦労。現地には休日に子ども連れで行くことになるので、積極的に取材を申し込むことはせず、出掛けた時に立ち寄って、話せそうなら質問しますが、大体は観察してショップカードやパンフがあれば持ち帰ります。記事は、空いた時間に1記事10~30分で執筆し、アップします。


山崎観光案内所2

 記事は「(ウケを)狙わずに、なるべくニュートラルに自分の意見を入れずに書きます。詳細は自分で調べてくれたらいいので、ここにすべてを書く必要はないと思っています。でも写真撮影禁止の場合は、自分で感じて見たままを書いて伝えるようにしています。
 記事を見て町に訪れる人が2、3人増えてくれればいい。案内所はそれで十分です」。


山崎観光案内所3

 名所以外で掲載する情報の基準は、「政治宗教はダメ。町外の人に発信したいので、個人主催、団体主催でも観光に関係のないものだったり、町内向けのイベントはあまり載せません。でも面白くて伝えたいと思うものは、載せる場合も。

 これは希望ですが、施設などのHPには『お問合せ先』を設けておいてほしいですね。こちらに問合せが来ることがあって、時間がないときは返事ができないので」。それが設けてある施設であっても、結構予約や申込み、クレームが案内所に寄せられます。人気施設記事のコメント欄にはそれが数珠つなぎになっていて、折小野さんがひとりずつひたすら丁寧に返信されているのに、ちょっとした笑いと温かさを感じてしまいます。


山崎観光案内所4

 案内所を開設して7年め。その間に、ひょんなことから、町の観光を考える集まりで出会った人たちと、まちおこしじゃなくて『まちのこしプロジェクト』と銘打って、折小野さんの脚本・監督で山崎を舞台にした映画を作りました。ロケ地は、案内所の記事を書くためにさまざまなところを回ったおかげで、次々と決めることができました。



 山崎観光案内所5


映画は3年前に撮り始め、昨年完成。上映後、物語の感想とともに飛び交うのは「あそこがあんなにきれいだとは思わなかったわ」「あの建物、なくなったんや…」。映画や案内所の中に画像だけが残っていくのは、寂しい。


山崎観光案内所6

 「町への思いは濃くなっていきますね。嫌なところも見えますが、それもコミでです。だんだん地元の人になってきているんでしょうね」。
 地元の人視点になった折小野さんが紹介する山崎、楽しみです。

山崎私的観光案内


山崎観光案内所画像

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
ギャラリー
  • ㈱ナイスリビング「住まいの防犯を考える」
  • ㈱ナイスリビング「住まいの防犯を考える」
  • ㈱ナイスリビング「住まいの防犯を考える」
  • くすの木労務経営管理事務所「東 京 物 語(2)」
  • タムさんのお話 第59話 「霜と霜柱」
  • タムさんのお話 第59話 「霜と霜柱」
  • タムさんのお話 第59話 「霜と霜柱」
  • タムさんのお話 第59話 「霜と霜柱」
  • タムさんのお話 第59話 「霜と霜柱」
アーカイブ
カテゴリー