京都と大阪の府境にある小さな町・大山崎で、リトルプレス「大山崎ツム・グ・ハグ」など印刷物を作っている大山崎リトルプレイスです。このブログでは「大山崎ツム・グ・ハグ」記事を中心に紹介しています。 https://www.o-little-place.com/
今日もリトルプレス『大山崎ツム・グ・ハグ』の制作に励んでます。。。
   36(サブロク)協定ってなんですか?を解説します。
  労働基準法では、1週間で最大に働くことのできる労働時間は40時間、1日で最大に働くことのできる労働時間は8時間としています。しかし、現実的には残業はあります。そこで、法律では実際のニーズに応えるため、「所定の手続き」をとれば、残業OKとしたのです。この「所定の手続き」とは「時間外労働」と「休日出勤」に関して、労使が書面により協定することです。

 そして、これを所轄の労働基準監督署長に届け出るのです。この協定は労基法第36条に規定されていることから、通称「36(サブロク)協定」といいます。この36協定が無いと、残業や休日出勤をさせることができません。もっと言えば、残業手当を払っても違法です。ちなみに、36協定は「会社の規模を問わず」必要な手続きで、社長と社員各1名という会社でも残業、休日出勤があるなら、協定しなければなりません。しかし、36協定を出していない会社は多いです。「36協定って何ですか?」と質問されることもしばしばです。

 次号では、36協定の協定項目を具体的に見てみましょう。

2回目はこちら 3回目はこちら

☎&📠075-954-9080

社会保険労務士 楠 木 仁 史

大山崎町下植野宮脇1-22

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
ギャラリー
  • 大山崎ツム・グ・ハグ今後の発行予定と廃刊のお知らせ
  • ㈱ナイスリビング「住宅ローン金利上げ」
  • ㈱ナイスリビング「住宅ローン金利上げ」
  • ㈱ナイスリビング「住宅ローン金利上げ」
  • いま、図書館が面白い「ミュンヘン国際児童図書館    Internationale Jugenbibliothek Munchen」
  • いま、図書館が面白い「ミュンヘン国際児童図書館    Internationale Jugenbibliothek Munchen」
  • くすの木労務経営管理事務所「東京物語」
  • タムさんのお話 第58話 「タカの渡り観察」
  • タムさんのお話 第58話 「タカの渡り観察」
アーカイブ
カテゴリー