京都と大阪の府境にある小さな町・大山崎で、リトルプレス「大山崎ツム・グ・ハグ」など印刷物を作っている大山崎リトルプレイスです。このブログでは「大山崎ツム・グ・ハグ」記事を中心に紹介しています。 https://www.o-little-place.com/
今日もリトルプレス『大山崎ツム・グ・ハグ』の制作に励んでます。。。
おはようございます。大山崎ハグです。

昨日、僕たちは久しぶりに映画に行ってきました。
宇宙開発に貢献した黒人女性たちの実話に基づく映画「ドリーム」です。
ソ連とのし烈な宇宙開発競争が繰り広げられていた1961年。
まだコンピューターがなく、計算は人の手と頭で行われていた時代
その計算は、白人だけではなく、西計算グループという
部署に配属されていた黒人女性たちもかかわっていました。
NASAでも黒人への差別は当たり前の環境で
類まれな計算の頭脳を持ったキャサリンを主人公に
NASAで働いていた黒人女性たちの奮闘を描いた映画です。

映画の中では、キャサリンが黒板に向かって
いろいろな数式を駆使して離陸と着地点を計算するんですが
延々と続く見たこともない数式。

中学校や高校で習った数学って、
いったいいつ、どうやって使うんだい!
こんなの必要あるんか!なんてよく思ったものですが、
こんな風に使い、偉業は達成されていくんだな
僕に直接関係なくても、僕の暮らしに
ゆくゆくは関わっていくものになるんだなと思ったのです。


さて、そこでタムさんのお話、今回はきのこです。
なんで数式からきのこやねん⁉と怒ってる?
まぁまぁ。
僕たちの暮らしには関係ないと思っていたのに
関りがあったのね、数式と毒きのこもってな話です。

では、タムさんのお話をどうぞ^^



『天王山でひと話咲かせましょう』
 天王山が大好きで、いろいろな生きものとお友だちのタムさん。天王山の自然のことをみんなに知ってもらおうと作ってくれたお話

「キノコってすごい」

 天王山には、落ち葉の絨毯にキノコがにょきにょきいっぱい出るよ。大きいの小さいの、白いの赤いの、ぬるぬるしたの。見てるだけでも楽しいな。
 「食べられるの?」、「毒があるんじゃない?」、君たちはすぐにこう言うよね。食べられなければ価値はないと蹴飛ばして「気持ち悪!」なんて言って、さよならさ。
 キノコの傘みたいな部分は、子孫を残す時だけの花のようなもの。本体は細い糸のような形をして、枯れ木や土の中に広がっている。そこで落ち葉や枯れ木を分解して土にもどすんだよ。
 もしキノコがなかったら、世界中が大変なことになるんだ。分解されずに残った落ち葉と枯れ木で、森も街も埋まってしまう。それに新しい土ができないから植物が育たない。葉っぱや木の実を食べてた生き物たちが生活できなくなっちゃうよ。みんなが不幸になってしまうんだ。

ひと話さかせましょう2


 キノコたちがせっせと作ってくれた、ふかふかの土から草木の根っこは養分をもらい、葉っぱが茂り成長し、花を咲かせて実ができる。そして、ふたたび落ち葉をキノコが分解して、栄養たっぷりの土を作るんだ。この繰り返しで、みんなが幸せになるんだね。
 ところで、世界で一番大きな生物って知ってるかい。それはアメリカ、オレゴン州で発見されたキノコなんだって。糸のような本体が土の中で約9平方キロメートルも広がってるそうだ。大山崎町よりもでっかいよ。
 どうだい、キノコってすごいでしょう。森の土は命の源。人間は、もっとキノコに感謝してもいいんじゃないかなあ。

■補足説明
 キノコやカビは植物でも動物でもない菌類に属している。
 一般にキノコとよばれている傘状のものは子実体といい、子孫を残すための胞子を生産し飛散させるための器官。本体は細い繊維状の菌糸であり、枯れ木や土の中に生息している。
 生態系で菌類は植物や動物の遺体の有機物を無機物へ分解する役割を担う。 

ここからは、タムさんが撮影した
天王山になっていたきのこの写真です
いろいろなきのこがなっていたんですね~


H260913ソライロタケ-

ソライロタケ


H271213シイタケ-

シイタケ ステーキにして食べたそうです。



H290826アカイボカサタケ

アカイボカサタケ



H290826ヒメカバイロタケ

ヒメカバイロタケ




Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
ギャラリー
  • 大山崎ツム・グ・ハグ今後の発行予定と廃刊のお知らせ
  • ㈱ナイスリビング「住宅ローン金利上げ」
  • ㈱ナイスリビング「住宅ローン金利上げ」
  • ㈱ナイスリビング「住宅ローン金利上げ」
  • いま、図書館が面白い「ミュンヘン国際児童図書館    Internationale Jugenbibliothek Munchen」
  • いま、図書館が面白い「ミュンヘン国際児童図書館    Internationale Jugenbibliothek Munchen」
  • くすの木労務経営管理事務所「東京物語」
  • タムさんのお話 第58話 「タカの渡り観察」
  • タムさんのお話 第58話 「タカの渡り観察」
アーカイブ
カテゴリー