京都と大阪の府境にある小さな町・大山崎で、リトルプレス「大山崎ツム・グ・ハグ」など印刷物を作っている大山崎リトルプレイスです。このブログでは「大山崎ツム・グ・ハグ」記事を中心に紹介しています。 https://www.o-little-place.com/
今日もリトルプレス『大山崎ツム・グ・ハグ』の制作に励んでます。。。
おはようございます!大山崎はぐです。

昨日は、うれしいお客様がお見えになりました。

タムさんのお話をブログで読んでいたけれども、手元に残しておきたくて
一昨日ツムグハグのバックナンバーを探されたそうです。
でも、どうしてもNo11が見つからなくて
事務所まで取りに来てくださったんです。

その前の週にはこんなお便りもいただきました。

17-05-26-20-06-19-223_deco (1)

お会いしたときに感想を聞かせていただくことはあるのですが、
わざわざお手紙をいただいたり、SNSでコメントをいただくことは
1年でも数えるほどで、時間を割いて
メッセージを送ってもらっていると思うととてもうれしく、
僕たちの励みになります。
ありがとうございます。

さて、このお手紙にある「天王山グラス」記事を
今日は紹介します。

天王山の名所旧跡20カ所、わかりますか?


 手のなかで20の名所を愛で巡る天王山グラス 天王山グラス写真    


「町政施行50年に合わせて、今年度天王山を50回登った方にプレゼント(天王山登頂50回達成者表彰制度イベント)するグラスを作ってもらえませんか」と『天王山をまもる会』からの依頼で始まった『天王山グラス企画』。
 制作は、サンドブラスト技法による彫刻で有名な『アキツ・アートブラスト工房』。デザインは、島本町山崎在住のイラストレーターで、『イマココ工房』主催のやぶきせい子さんです。
 グラス面の半分に桂川・宇治川・木津川、そして三川が合流した淀川と天王山。天王山の名所旧跡18か所に加え、長岡京市側には細川家の紋、島本町側にはサントリー山崎蒸溜所の絵柄が彫られています。何の絵柄が書かれたしおりも添えました。


17-05-14-11-42-28-685_deco


 「この企画を聞いて、デザインをお任せしたいと真っ先に頭に浮かんだのが、やぶきさんでした」と『アキツ・アートブラスト工房』の増田京子さん。その思いを受けたやぶきさん、「最初は、天王山と三川合流を入れてくれたらいいというお話だったんですが、それなら、天王山の名所旧跡もぜひ、入れたい!」とさらに提案。制作が始まります。
 増田さんは、各名所の方や関係者と打合せを重ね、洗練されていくデザインを見て、「私も含め大山崎の方でも天王山の名所旧跡を言える人はどれだけいるんだろう」と疑問を感じたり、「大山崎に来た人や天王山に登った人が家に帰ってグラスを傾け、しおりと照らし合わせながら、また行きたいなと思ってもらえたら…」と期待が膨らんだりしていきます。一方のやぶきさんも、建物の位置やデフォルメした線のちょっとしたずれも見逃さない大山崎の方々の姿勢に「天王山への思いはすごい!これは心してかからないと!」と気を引き締めてかかります。
 こうして完成したグラスとしおりを前にお二人は、「大山崎は今も交通の要衝で、歴史・文化的にも関わりの深い長岡京市と島本町を含めたデザインにできたのはうれしい!」と語ってくれました。


天王山グラスしおり説明
❶秀吉の馬印 ひょうたん❷宝積寺の三重の塔❸酒解神社の神輿庫❹酒解さんのモミの大木❺旗立て松❻昭和のモダニズム建築❼アサヒビール大山崎山荘美術館➑観音寺(山崎聖天)➒円明教寺の山桜➓小倉神社⓫サントリー山﨑蒸溜所⓬離宮八幡宮の油祖像⓭妙喜庵と待庵⓮町の形 ハート⓯町の花 さくら⓰聖天さんの大いちょう⓱天王山トンネル⓲山崎合戦碑⓳明智光秀の桔梗紋⓴細川家の九曜紋


 グラスの入手方法は二つ。一つは、天王山を登るごとに登頂証明書を購入*1。それを50枚集め申請書に添えて申し込めば*2、名前と達成日が刻まれたグラスと、表彰状も贈られます。もう一つは、お店で購入する方法。アキツ・アートブラスト工房、JR山崎駅前の西田本店で販売しています。1個5000円(税込・名前等は入っていません)。
*1 登頂証明書代金は天王山をまもるために利用されます
*2 証明書販売・発行・申請場所は大山崎町役場・宝積寺・西田本店

■アキツ・アートブラスト工房
 京都府乙訓郡大山崎町字大山崎小字鏡田20-82
 075-956-4480
■イマココ工房
 e-mail: imacocokoubou@gmail.com
■天王山登頂50回達成者表彰制度 お問合せ先
 大山崎町経済環境課・天王山をまもる会事務局 
 075-956-2101


13 

 

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
ギャラリー
  • ㈱ナイスリビング「住まいの防犯を考える」
  • ㈱ナイスリビング「住まいの防犯を考える」
  • ㈱ナイスリビング「住まいの防犯を考える」
  • くすの木労務経営管理事務所「東 京 物 語(2)」
  • タムさんのお話 第59話 「霜と霜柱」
  • タムさんのお話 第59話 「霜と霜柱」
  • タムさんのお話 第59話 「霜と霜柱」
  • タムさんのお話 第59話 「霜と霜柱」
  • タムさんのお話 第59話 「霜と霜柱」
アーカイブ
カテゴリー