おはようございます!大山崎はぐです。
今日はナイスリビングさんのお話です。
先月に引き続き、古民家の活用のご紹介ですよ。
ヨシ戸のある家って、僕は憧れます。
それがあるだけでも涼しげで、日本のおうちって感じますもんね。
古民家の活用 その2

今日はナイスリビングさんのお話です。
先月に引き続き、古民家の活用のご紹介ですよ。
ヨシ戸のある家って、僕は憧れます。
それがあるだけでも涼しげで、日本のおうちって感じますもんね。
古民家の活用 その2
前回は、古民家の活用方法などで当社が取り組んでいる事をお話ししました。今回は、住宅を改装する際に古材を活用した事例についてお話しします。
一つ目は、リフォーム着手前の下見調査の時に、太い立派な梁が天井裏に隠れているのを見つけたので、この太い梁を活かしデザインとして取り入れる提案をしました。壁を白色漆喰壁にした事もあり、黒光りする梁がより良く生えて存在感を増し、趣のある天井が完成しました。



二つ目は、使わなくなっていたヨシ戸(京都の町家で夏場に入れるヨシを使って涼風が通る素戸)を洗面所入口のドアに作り替え再利用しました。これもオシャレな仕上りとなりました。
㈱ナイスリビング1級建築設計事務所
℡ 075-951-3000 0120-75-1839
京都府長岡京市長法寺山ノ下5-2
