京都と大阪の府境にある小さな町・大山崎で、リトルプレス「大山崎ツム・グ・ハグ」など印刷物を作っている大山崎リトルプレイスです。このブログでは「大山崎ツム・グ・ハグ」記事を中心に紹介しています。 https://www.o-little-place.com/
今日もリトルプレス『大山崎ツム・グ・ハグ』の制作に励んでます。。。

 普段触れることのない国指定重要無形民俗文化財の鑑賞会を身近な場所で。
 壬生六斎念仏踊りは、平安時代に空也上人が、民衆に信仰を広めるために始めたのが起こりとされています。


蜘蛛と対決しているところ

 太鼓・鉦・笛の三種の楽器を用いて、地歌や長唄などの伝統的な邦楽を演奏する郷土芸能です。「京都の六斎念仏」として昭和58年に国の重要無形民俗文化財に指定されています。
 演目は、鉦・笛の伴奏で太鼓の早打ち・曲打ち・踊り打ちをみせる「鉄輪」「四つ太鼓」などと、鉦・笛・太鼓のはやしで芸を演じる「祇園ばやし」「獅子舞」です。看板的な出し物となっている「獅子舞」は、獅子がさまざまなアクロバットを披露した後、蜘蛛と対決します。クライマックスには、蜘蛛は獅子に向かって、蜘蛛の糸を撒きます。舞台で撒かれた糸の先には、鉛がくっついています。この鉛を三つ拾って財布に入れるとお金が貯まり、身につけると厄払いになるという言い伝えがあります。ご観覧の際、お手元に飛んできましたら、ぜひお持ち帰りください。
 より理解を深めるために、公演前には京都のお祭りの解説でおなじみの八木透さん(佛教大学教授)の解説もございます。
 伝承してきた歴史の重みと、念仏踊りの素晴らしい演技を、この機会にご覧ください。

壬生念仏イラスト



 平成30年度 大山崎町民俗芸能鑑賞会
壬生六斎念仏踊りの解説・公演

10月28日(日)
 13時30分~15時30分
 (開場13時)
大山崎町体育館  小体育室

■入場・観覧無料 申し込み不要

■問合せ   生涯学習課文化芸術係
               956-2101(内226)
■主 催  大山崎町教育委員会
         大山崎町文化協会


IMG_20180926_093207

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
ギャラリー
  • 住宅省エネ 2024キャンペーン    とってもお得なので利用しては?
  • 住宅省エネ 2024キャンペーン    とってもお得なので利用しては?
  • 住宅省エネ 2024キャンペーン    とってもお得なので利用しては?
  • 蘭花譜と大山崎山荘
  • 蘭花譜と大山崎山荘
  • タムさんのお話第54話「軽鴨」
  • タムさんのお話第54話「軽鴨」
  • 大山崎ライブラリーフレンズ「こどもクルクル、おにクル」
  • 大山崎ライブラリーフレンズ「こどもクルクル、おにクル」
アーカイブ
カテゴリー