今年もあと1週間を切りましたね
クリスマスに忘年会に大掃除にと
忙しい年の瀬をお過ごしですかね。
バックナンバーを調べたり、
差し上げることが多かった今年。
バックナンバーも無くなっている号もあり
せめてリストを作っておこうと
来年の記事を作るかたわら、休憩時に
バックナンバーをペラペラめくりながら
過去記事のリスト作り始めました。

創刊から1年間休刊するまでの紙面を眺めていると
よう、こんなレイアウトしたなぁと

たまに「楽しんで作っておられますね~」と言われ
なんだかネガティブにとってしまう頃もありましたが
どこから何が出てくるやらわからぬ
「あの頃のツムグハグ(「も」または「が」)、私は好き」
という友人や読者もいて
改めて眺めてみると、確かに、ずいぶんはっちゃけてましたね~
関心するやら笑えるやら、楽しい気分になりました
さて、2010年のお仕事図鑑は、
このようなラインナップだったんですね
アサヒビール大山崎山荘美術館学芸員
離宮八幡宮 宮司
カメラマン
遺跡発掘調査員
ギタリスト
新聞配達&販売所
歴史資料館学芸員
約7人の方に登場していただきました
どこの犬の、ちゃう、馬の骨やらわからぬ
無名のペーパーの取材をよく受けてくださいましたよ
この年は、まだブログを作ってない頃で、
時間のある時にデータを作って
ブログに追加していきたいなと思っとります
お仕事図鑑のバックナンバーは2011年3月あたりから
yahooブログの「大山崎ツム・グ・ハグ」でアップしています
クリスマスに忘年会に大掃除にと
忙しい年の瀬をお過ごしですかね。
バックナンバーを調べたり、
差し上げることが多かった今年。
バックナンバーも無くなっている号もあり
せめてリストを作っておこうと
来年の記事を作るかたわら、休憩時に
バックナンバーをペラペラめくりながら
過去記事のリスト作り始めました。

創刊から1年間休刊するまでの紙面を眺めていると
よう、こんなレイアウトしたなぁと

たまに「楽しんで作っておられますね~」と言われ
なんだかネガティブにとってしまう頃もありましたが
どこから何が出てくるやらわからぬ
「あの頃のツムグハグ(「も」または「が」)、私は好き」
という友人や読者もいて
改めて眺めてみると、確かに、ずいぶんはっちゃけてましたね~
関心するやら笑えるやら、楽しい気分になりました
さて、2010年のお仕事図鑑は、
このようなラインナップだったんですね
アサヒビール大山崎山荘美術館学芸員
離宮八幡宮 宮司
カメラマン
遺跡発掘調査員
ギタリスト
新聞配達&販売所
歴史資料館学芸員
約7人の方に登場していただきました
どこの犬の、ちゃう、馬の骨やらわからぬ
無名のペーパーの取材をよく受けてくださいましたよ
この年は、まだブログを作ってない頃で、
時間のある時にデータを作って
ブログに追加していきたいなと思っとります
お仕事図鑑のバックナンバーは2011年3月あたりから
yahooブログの「大山崎ツム・グ・ハグ」でアップしています